170人会議終了後に行われた「170人会議の中の人」の振り返り内容を、対談形式で全4回お届けします。
1回目は、170人会議はプレゼンターの背中を押せたのかについて。
総合責任者であるながやんと、第4回170人会議 総合プロデューサーのあすみんが登場します。
ながやん:
170人会議の振り返り、はじめまーす!
あすみん、よろしくね。
あすみん:
こちらこそ、よろしくお願いします!
ながやん:
1回目ということで「170人会議はプレゼンターの背中を押せたのか」について進めていけたらと思うんだけど、よい?
あすみん:
いいですね。
ながやん:
個人的にはプレゼンター数人が、早速動きはじめているのが嬉しい。
プレゼンターの数が増えて「1人ひとりの後押しが弱まると悲しいな」と思っていたけど、170人会議自体にプレゼンターを後押しする力がついてきているような気はするのだよね。
そのへん、どう見てる?
あすみん:
170人会議はプレゼンターの後押しになっていると思います。
とはいえ、プレゼンター自身が動きだしているから、結果的に「後押し」になっているのでは?とも思います。
ながやん:
ふむふむ。
あすみん:
あとは当日までのプロセスに関わっているスタッフや、周囲の仲間の存在も大きく影響しているだろうなと。
ながやん:
あー、たしかにね。
あすみん:
スタッフ=応援団という感じですかね。
ながやん:
1人じゃない感はでてくるよね。
あとは「170人会議でプレゼンしたから、やらなきゃ・・・」みたいにならないでほしい。
あくまでも、自分自身のやりたい気持ちに正直であってほしいし、気分が乗らないときは一息つくのも大事だと思う。
あまり多くのものを背負いすぎないようにしてほしい。
あすみん:
そうですね。
そのスタンスはテンラボで大切にしていることでもありますよね。
ながやん:
当日のプレゼンも大事だけど、それより大きいのが事前準備段階での寄り添うプロセス、ってことになるのかなあ。
1人じゃない感。
あすみん:
そうですね。
「何かやらなきゃ」から解放された時にどんな選択をするかはそれぞれですけど、170人会議の舞台に立った経験、そして当日までのプロセスの中にある収穫は、きっと1人ひとりにあるだろうと思います。
ながやん:
うむ。
あすみん:
この未来会議において、プロセスが後々効いてくる感はあるだろうなと思います。
ながやん:
そうすると、もっと長めに準備期間をとったほうがよいかな。
あすみん:
ですね、それは思います。
ながやん:
疲れない?
あすみん:
大変ではありますね。
でも考える癖をつける?というか「誰かに相談していいんだ」という感覚を、準備期間中につかんでいくのは大事かなと。
ながやん:
「誰かに相談していいんだ」という感覚。それやな!
あすみん:
それがない状態で170人会議の舞台に立つのは、終わった後につぶれちゃう感じもあるんじゃないかなと。
ながやん:
たしかにね。
高く飛ぶためには着地に失敗した時に、受け止めてくれる柔らかい土が必要だよなあ。
あすみん:
つぶれちゃうというか圧倒される?
「この空気感に飲み込まれる~」というよりは「この大地に飛び込もう!きっと誰かが支えてくれる!」くらいの感覚をもって、170人会議に参加できるといいのかもなあと。
それは「人任せ」ということではない。
登壇している時点で、人任せで生きてないと思いますし。
ながやん:
なるほどなあ。
170人会議は種まきだとして、その前段階でしっかり土を耕す部分こそが本質だと。
今回でいうとプレゼンターの中に、話し慣れしてるし実績あるし「サポートはいいかな」と思った人もいたじゃん。本人の忙しさもあったし。
でもそこはちゃんと「いっしょに考えようや!」と、強制的に耕しとく必要あったかも?
あすみん:
間違いなく強制的に耕す必要ありましたね。
あえてそこに踏み込んでいくことで、170人会議ならではの収穫があったかもしれないなあと思ったり。
ながやん:
まあ強引に耕しにいくのも、暴力的になっちゃう気がするからね。
「1番楽しもうと思ったら、このタイミングでちゃんと耕されとくことですよ」とは伝えた方がいいかもね。
あすみん:
ですね。そこを伝えることすら最初からしなかったので、反省です。
ながやん:
なるほどなあ。いいね、次に生かせる。
あすみん:
そうですね…!
ながやん:
ということで「170人会議はプレゼンターの背中を押せたのか」は以上となります。
ありがとうございました!
あすみん:
ありがとうございました!
ーーー
振り返り2回目は
「170名の参加者にとってどんな価値があったか」についてです!
鹿児島天文館総合研究所 Ten-Lab
船津町オフィス
〒892-0831 鹿児島市船津町1ー11-3F Brains Studio TEL 080-2785-4563(代表)
営業時間 月~金 9:00~18:00